Tag: 岐阜

虎渓山永保寺の紹介からお寺と山との関係に触れてみました

美しい庭園から滲み出る静逸な雰囲気に包み込まれた禅宗のお寺。 虎渓山(こけいざん)の山号を持つ臨済宗南禅寺派の永保寺(えいほうじ:岐阜県多治見市)です。永保寺は夢窓疎石(むそうそせき)が1313年に美濃国(岐阜県南部)を … Read More

Read More

行基寺から見渡す景観について想像してみる

白く高い石垣と黒い塀のコントラストは強固な城壁の雰囲気を醸し出している。一見すると城郭と見紛うこの寺は養老山地の中腹に置かれる行基寺(ぎょうきじ:岐阜県海津市)である。 美濃高須藩の初代藩主となった松平義行(まつだいらよ … Read More

Read More

墨俣一夜城の逸話は真実なのでしょうか?

豊かな水の流れは時に戦いの流れを引き入れてしまうのでしょうか。 濃尾平野を経て伊勢湾に流れ出る長良川(ながらがわ)。↑長良川 その長良川や支流の犀川(さいかわ)を含む諸河川の合流点を意味する「洲の俣」を語源に持つ町が岐阜 … Read More

Read More

飛騨古川の歴史とおすすめ観光スポット、おみやげ〜飛騨古川まつり、「君の名は」聖地巡礼、飛騨牛〜

おみやげから日本の歴史と文化を! 岐阜県北部に位置する飛騨地方。飛騨地方で飛騨の名を持つ自治体が飛騨市です。市の境界と内部には標高1,000メートル以上の山々が数多く連なり面積の大半は山林です。緑豊かな飛騨市の古川地区に … Read More

Read More

日本大正村で日本の文化の基礎となった大正時代に触れてみましょう

テーマは過去の時代の一つ。 町全体が博物館。 いったどこの町の博物館なのでしょうか? 答えは岐阜県恵那市明智町(えなしあけちちょう)にある日本大正村です! この「大正」と言うのはもちろん大正時代の大正です。 明智町には大 … Read More

Read More

相互関係を維持する「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」

清らかな水は美と文化を創造する。 日本三大清流の一つ長良川が市の中央に流れる岐阜県美濃(みの)市。 この長良川の清流を使用して古くから作られて来たものがあります。 美濃和紙です。 日本で本格的に紙の生産が始まったのは8世 … Read More

Read More

おうちで旅行気分!岐阜県美濃市に行くと、うだつが上がる?特徴的なうだつのある建物群と1300年の歴史を持つ美濃和紙の街を歩く

おみやげから日本の歴史と文化を! 日本の中央に位置し、岐阜県の中心部に位置する美濃市。 日本三大清流の一つ長良川が流れ、緑の山々がこの町に住む人たちに美的感覚を植えつけたと思われます。 それが最も美しく表現されているのが … Read More

Read More

苗木城の石垣と龍の背後に隠された真意の推察

自然の巨石と、人工的に加工された石の融和によってここの石垣は成立している。 その迫力に圧倒されてしまった。 全国的にも珍しいこの石垣を持つ城は苗木城(なえぎじょう:岐阜県中津川市)である。 ↑苗木城跡↑苗木山跡_大矢倉↑ … Read More

Read More

明智光秀が食べたかも!?戦国武将のカロリーメイト

おみやげからその地域の歴史と文化を! 大正時代のレトロな建屋が風情をもたらす明智町(岐阜県恵那市)。明智町は2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀ゆかりの地です。今回のお土産は歴史ファンにとっては嬉し … Read More

Read More