Tag: 愛知

調整能力に覆われる板倉勝重の菩提寺「長圓寺」

地方には歴史上重要な場所が点在している。 ここもその一つと言えるだろう。 苔むした石段の先にある山門。 山門をくぐり、その先にある階段を昇ると立派なお堂が目に入る。 愛知県西尾市にある長圓寺(ちょうえんじ)である。 ↑長 … Read More

Read More

尾張大国霊神社の「国府宮はだか祭」と祖父江町のギンナンの共通点

石鳥居を起点に長く一直線に伸びる参道。 視界を遮るものは無く潔さを感じさせてくれます。 遠く微かに見えるのは愛知県稲沢市の尾張大国霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)です。↑尾張大国霊神社_参道 参道の突き当たりで迎えて … Read More

Read More

西尾市歴史公園で西尾城の起源を想像しながら抹茶を味わいましょう!

のどかな雰囲気に包まれた茶畑。 この風景は一時の安らぎを与えてくれます。小高い丘の上に設けられた稲荷山茶園公園からの風景です。↑稲荷山茶園公園 愛知県西尾市(にしおし)は西尾茶のブランド名を持つ抹茶の産地であり、その原料 … Read More

Read More

3000丁の鉄砲が使われたのに使われた鉄砲玉はわずか30個!?長篠の戦いの戦跡巡り

おみやげから日本の歴史と文化を! 愛知県東部、東三河地方に広がる豊橋平野。その豊橋平野の北端に位置する新城市。市域の84パーセントは国の名勝に指定されている鳳来寺山など緑豊かな山々に覆われています。 これらの山々から流れ … Read More

Read More

天竹神社を通して綿の歴史を学びましょう

「柔らかい」「優しい」「ふわふわ」 私たちの生活の中に溶け込んでいる綿(ワタ)。 綿に対するイメージを問えばこんな回答が返って来るのではないでしょうか。 綿とは植物分類学上ではアオイ科ワタ属の総称。その綿の種子から取れる … Read More

Read More

ことわざを具現化した「有松・鳴海絞り」

「青は藍より出でて藍より青し」 ここで言う「藍」とは、染料に使う藍草のこと。その藍草で染めた布は藍草よりも鮮やかな青色となります。その関係性を師弟関係に当てはめ、弟子が師匠の学識や技術を越える意味で用いるのがこのことわざ … Read More

Read More

鳳来寺山に住む鳥との関わりが深い「鳳来寺」と「鳳来山東照宮」

原生林の隙間から様々な表情を見せる岩肌。 愛知県新城市に位置する標高695メートルの鳳来寺山(ほうらいじさん)は1931年に国の「名勝天然記念物」に指定されており、新日本百名山の一つにも数えられています。 ↑鳳来寺山 こ … Read More

Read More

江戸の知られざる天才 渡辺崋山 藩内に餓死者を1人も出さすに大飢饉を乗り越えた方策とは?お家にいながら華山ゆかりの地、愛知県田原市を巡る

おみやげから日本の歴史と文化を! 愛知県南端部にある人口約6万人の田原市。 田原市の大部分を占める渥美半島は温暖な気候に恵まれた全国屈指の農業地帯です。 そこで生産された農作物は中京圏・首都圏・関西圏など全国各地に出荷さ … Read More

Read More