Tag: 山口

フグを解禁したのは、初代内閣総理大臣の伊藤博文!?下関の『ふぐ煎餅』が美味しい!

おみやげから日本の歴史と文化を! 山口県下関市、日本海に面したこの場所は、歴史の教科書にも載っている”ある戦い”の舞台となりました。平安時代には源氏と平氏の戦い「壇ノ浦の戦い」、幕末には長州藩が「馬関戦争」でイギリス、フ … Read More

Read More

赤間神宮に関わる意外に知られていない話

その姿はまるで竜宮城! なぜこのような造りになったのでしょうか? 関門海峡のすぐ横に安徳天皇や平家一門が祀られた赤間神宮(あかまじんぐう:山口県下関市)はあります。 平清盛は平家一門の基盤を盤石にするため娘の徳子(建礼門 … Read More

Read More

下関に福を招いたフグ

地の利を活かした日本最大のフグの集積地! 下関(しものせき:山口県)と言えばフグですよね♪ 下関は東シナ海、日本海、瀬戸内海を結ぶ海の交通の要衝でありフグの好漁場。また、玄界灘沖や瀬戸内海西部沿岸はトラフグの産卵地でもあ … Read More

Read More

錦帯橋はどうしてその独特の容姿を持つ事になったのでしょう

まるで木工細工! 錦帯橋(きんたいきょう:山口県岩国市)は橋の形をした巨大な木の芸術品と言えるかもしれません! その独特な橋の構造は力学上の観点からも純粋な木造アーチ橋であり「錦帯橋式アーチ構造」と呼ばれる他に類を見る事 … Read More

Read More

時流に乗った岩国城

岩国城(山口県岩国市)は吉川広家(きっかわひろいえ)によって築城されました。 有名な「三本の矢」の教えは毛利元就(もうりもとなり)が3人の息子である毛利隆元(もうりたかもと)・吉川元春(きっかわもとはる)・小早川隆景(こ … Read More

Read More