昭和の荒波を乗り越えて現代に至る氷川丸が示唆するもの

このエントリーをはてなブックマークに追加

青空とのコントラストがよく似合う船体の上半部を覆う白。それとは相対する重厚感のある黒く塗られた船体の下半部。

水面から少し上にはみ出た船底の赤がアクセントとなり船の存在感を引き立てています。

01 氷川丸横浜港に繋留されている氷川丸(ひかわまる)です。

氷川丸の船名は、さいたま市にある大宮氷川神社に由来します。

因みに演歌歌手の氷川きよしさんの芸名は所属事務所の長良プロダクションがあった東京都港区赤坂にある氷川神社から取ったものです。東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社が大宮氷川神社ですから、出所は同じと言う事ですね(^^)

02 氷川丸_船内廊下↑船内廊下

さて、人生は船の航海に例えられる事が多々あります。

氷川丸がここに繋留されるまでの歴史を見た時、それは船の人生ならぬ船生を人の人生に置き換え出来ると言えそうです。

03 氷川丸_船長室↑船長室

日本が太平洋戦争に突入する以前の昭和初期、ワシントン海軍軍縮条約で空母の保有を制限された日本海軍は平時には商船として、有事には空母へ改造可能な大型貨客船を欲していました。

04 氷川丸_機関室↑機関室

一方、日本を代表する船会社の日本郵船は北太平洋において運用していた船の老朽化とそれに伴うアメリカやカナダなどとの競争力の低下により新型貨客船の投入による航路の強化を必要としていました。

この両者の思惑が一致し氷川丸は1928年(昭和3年)11月9日に起工が決まり横浜船渠(よこはませんきょ)で建造され、1930年(昭和5年)5月17日にシアトルへの処女航海に出ました。

05 氷川丸_船首↑船首

戦前の氷川丸はアメリカ公演を終えた宝塚少女歌劇団の総勢56名に帰国便として利用されたり、日本を訪れたチャールズ・チャップリンに利用されたりするなど当時活躍した有名人を運んでいます。

06 氷川丸_一等社交室↑一等社交室

また1940年(昭和15年)から翌年の6月にかけてナチスの迫害から逃れるためにシベリア鉄道を利用して日本まで辿り着いたユダヤ人を避難させる為にアメリカ、カナダへ運んだのも氷川丸でした。

07 氷川丸_三等客室↑三等客室

外交官の杉原千畝(すぎはらちうね)がヨーロッパで発行した命のビザを得たユダヤ人が乗船したと言う事になりますね。

戦前は人道的支援など平和的な運用がなされたと言えるでしょう。

日本の第二次世界大戦への参戦の機運が高まると1941年(昭和16年)8月シアトル航路は閉鎖されます。同年11月に日本海軍に徴用され戦時中は病院船として戦火の中をくぐり抜けました。

08 氷川丸_操舵室↑操舵室

1945年(昭和20年)終戦を迎えると氷川丸は海外からの帰国者を輸送する引揚船として大連北方のコロ島と福岡の間を3往復しています。

その後、横浜−室蘭−大阪を結ぶ北海道航路に就航。不定期の外国航路に就航。同じく不定期で米国航路に貨物船として就航するなどを経て遂に1953年(昭和28年)7月、11年ぶりに横浜−シアトル航路に定期貨客船として復帰しました。

09 氷川丸_屋外デッキ↑屋外デッキ

復帰後の航行は7年間続き1960年(昭和35年)に最後の航海を終えます。この間太平洋横断238回、のべ25,000人余りの乗客を運びました。

役割を終えた船は普通解体されてその生涯に終止符を打ちます。しかし、氷川丸は次のステージへと進む事になりました。

10 氷川丸_一等食堂室↑一等室食堂

1961年(昭和36年) 横浜港開港100周年記念事業として山下公園前に繋留され維持・保管される事になったのです。

以降、ユースホステル・見学施設として船上結婚式、パーティー、ビアガーデンなどの行事の開催。横浜市指定有形文化財に指定。運営の一時終了などを経て現在は博物館船として活躍しています。

11 氷川丸_展示室↑展示室

2016年(平成28年)には国の重要文化財に指定されています。これは海上で保存されている船舶では初の事です。

こうして氷川丸の船歴を通して見ると昭和がどのような時代だったのか概ね分かりますね。

氷川丸のキャリアは空母に改造可能な貨客船(ある意味軍艦)→病院船→引揚船→貨物船→貨客船→博物館船と言う事になります。

12 氷川丸_一等喫煙室↑一等喫煙室

同一の大型船がこれだけ多くの用途を持って運用されたのは氷川丸以外の例は無いのではないでしょうか。

そのような視点で見るとやはり氷川丸の経歴は人の人生に置き換える事が出来ると言えますね。

13 氷川丸_一等読書室↑一等読書室

戦前から戦中・戦後を通して輸送という船の基本となる役割を終えた氷川丸は現在本来の役割とは全く異なる歴史・文化の伝承という役割を担っています。

人に置き換えれば会社で定年を迎えた人でも新たなチャンスがあると言う事を氷川丸は示唆してくれています。

14 氷川丸_一等船室↑一等船室

最後に氷川丸が強運の船である事をお伝えしましょう。

氷川丸は戦時中、敵の敷設した機雷に触れて3度の損傷を受けましたが沈没を免れています。また、マニラ湾を航行中に戦闘機からの機銃掃射を浴びましたが負傷者を出していません。

敗戦後は戦後賠償として差し押さえになり解体の危機に見舞われましたが回避さました。

そして何よりも船としての役割を終えた後も別の役割を得て国の重要文化財に指定されました。氷川丸は戦前より現存する唯一の日本の貨客船でありこれで半永久的に保管される事になるでしょう。

強運は人生を成功させるためには必要なアイテムです。氷川丸を見学してその生涯を学び強運をGetしましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加