カテゴリー

地域

歴史倉庫

Instagram

イギリスの地方都市バロー・イン・ファーネスと三笠山との関係

『天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山にいでし月かも』 現代風に訳すと「天を仰いではるか遠くを眺めれば、月が昇っている。あの月は奈良の春日にある、三笠山に昇っていたのと同じ月なのだなあ」となります。 奈良時代、遣唐使とし … Read More

Read More

複雑な歴史と複雑な社殿を持つ大瀧神社・岡太神社

高い木々と苔に覆われた境内。 静けさと厳かな雰囲気に包まれている神社。 福井県越前市大滝町に鎮座するこの神社は全国的にも珍しく二つの神社の社殿が共有され二つの名前が併記されています。 その二つの神社とは「大瀧神社・岡太神 … Read More

Read More

松本城はなぜ黒いのか 漆黒のお城の秘密とオススメのおみやげ

おみやげから日本の歴史と文化を! 西は北アルプス、東は筑摩山地と2,000〜3,000m級の山が連なり中部山岳国立公園、八ヶ岳中信高原国定公園が市内に含まれる松本市。 ダイナミックな自然に囲まれた松本市は平安時代には信濃 … Read More

Read More

虎渓山永保寺の紹介からお寺と山との関係に触れてみました

美しい庭園から滲み出る静逸な雰囲気に包み込まれた禅宗のお寺。 虎渓山(こけいざん)の山号を持つ臨済宗南禅寺派の永保寺(えいほうじ:岐阜県多治見市)です。永保寺は夢窓疎石(むそうそせき)が1313年に美濃国(岐阜県南部)を … Read More

Read More

神様が関わる二つの大きな流れの合流域に生まれた川中島古戦場

大きな川の流れは時の流れと共に何かを生み出します。 新潟市で日本海に注ぐ日本で一番長い川、信濃川(しなのがわ)。 その呼称は新潟県域のものであり、長野県域では千曲川(ちくまがわ)と呼ばれています。 千曲川の大きな支流に犀 … Read More

Read More

行基寺から見渡す景観について想像してみる

白く高い石垣と黒い塀のコントラストは強固な城壁の雰囲気を醸し出している。一見すると城郭と見紛うこの寺は養老山地の中腹に置かれる行基寺(ぎょうきじ:岐阜県海津市)である。 美濃高須藩の初代藩主となった松平義行(まつだいらよ … Read More

Read More

多度大社の歴史を通して馬と神社との関わりを学びましょう

柔らかな緑の隙間から漏れる光の破片。 厳かな雰囲気を醸し出しつつも優しさを感じる参道。 ↑多度大社参道 その参道の奥に佇む本宮と別宮。↑本宮(左側)、別宮(右側) 三重県桑名市の多度山(たどやま)の麓に鎮座する多度大社で … Read More

Read More